けんぴあブログ

自然体で生きる

記憶に残る本の読み方


友人:「〇〇の本、読んだ?」

自分:「うん、読んだよ」

友人:「どうだった?」

自分:「よかったよ」

友人:「どんな内容?」

自分:「・・・」


確かに本を読んだ。


なのに、内容を伝えられないのだ。


頭の中に、ぼんやりとはあるのだけど…


数か月後には、そのぼんやりも消えている。


これでは読書をした意味がない。


樺沢先生の「インプット大全」を読んだ。


すると、「本は他人に説明することを前提に読むと、記憶に残る」と。


プレッシャーがかかり、集中力や記憶力が高まるからだ。


確かにそうだと思った。


私は闇雲に字面だけを追っていたのだ。


今後、本を読むときは、

アンテナを張り巡らせ、自分がこの本で得たいものを意識する。

気づきの点、重要な点などは、メモすることを実行していきたい。

説明できるくらいになろう。