けんぴあブログ

自然体で生きる

読書

『ようこそ、わが家へ 』を読んだ 感想

池井戸潤さん原作のテレビドラマを何作か観ましたがどれもハマり、以前から原作も読んでみたいと思っていました。最初に選んだのが、テレビドラマ未視聴の中から『ようこそ、わが家へ』で、ほっこりするイメージのタイトルに惹かれ購入しました。社会生活に…

『コンビニ人間』を読んだ 感想

『コンビニ人間』という書籍タイトルを見たときに、コンビニのヘビーユーザーの話を想像していました。例えば、家電オタクのように店員に引けを取らないくらいコンビニ商品に詳しかったり、商品の陳列場所まで把握しているなど。しかし、読んでみると、決し…

ブログ運営で大切なこと

わたしがブログを始めたきっかけは、苦手な作文を克服したかったからです。自分の思いや感想などをスラスラと書くことに憧れていました。そしてブログを単なる日記だと思っていた私は、ヨスさんの『読まれる・稼げる ブログ術大全』を読んで学びました。当書…

自己肯定感を高めて幸せに生きる

本日もウォーキングが終了しました。 7,319歩でした。 やはり終わった後は気分爽快です。 さて最近、「自己肯定感」という言葉をよく耳にするんですよね。 私は他人から「心配し過ぎだよ」とか、 「起きたら、そのときに考えればいいんだよ」と言われたりし…

記憶に残る本の読み方

友人:「〇〇の本、読んだ?」自分:「うん、読んだよ」友人:「どうだった?」自分:「よかったよ」友人:「どんな内容?」自分:「・・・」 確かに本を読んだ。 なのに、内容を伝えられないのだ。 頭の中に、ぼんやりとはあるのだけど… 数か月後には、その…

執着しすぎないために

2022年最後の日に、100歳の精神科医 髙橋幸枝先生のご著書「こころの匙加減」を手に取った。随分前に購入したものだ。毎日を穏やかにちょうどよく生きるための匙加減が紹介されている。 中でも「執着しすぎると本当に必要なものを見失う」というのが、興味深…

読書を習慣化

こんにちは。けんぴあです。今年も部屋に積読本*を増やしてしまいました(*読みたいと思って購入したが、未読のまま積み上げられた本)読む時間はあるはず。いつの間にかスマホいじりに奪われている。2023年は積読(つんどく)を解消したい。読書を習慣化し…