けんぴあブログ

自然体で生きる

読書感想文の書き方


私は、子供の頃から、読書感想文や日記など、文章を書くことが非常に苦手だった。

読書感想文が、宿題で出されるのが嫌でしょうがなかった。

いつも、3行ほどで行き詰っていた。

400字詰め原稿用紙5枚を書くことなど、到底無理だった。

どうにか書いても、2枚くらいが限界である。

それも、やたら句読点を使って文字数を稼いでだ。

日記にしてもそうだ。

何をどう書いたら良いのかがわからない。

いつも三日坊主だ。


ブログを拝読していますと、見事な本の感想文や書評、日記などが数多く存在している。

そんなブロガーの方々を尊敬し、羨ましく思う。

私も、いつかそんな文章がスラスラと書けるようになりたいと、

樺沢先生の「アウトプット大全」を拝読した。

本の中で、文章を速く書く方法は、

一つは、「時間を決めて書く」

締切をを決めて一気に集中して書くことで、

スピードとクオリティがアップする。

もう一つは、「構成を決めてから書く」

構成を決めないで文章を書くことは、設計図を書かずに家を建てるのと同じこと。

と書かれていました。

私は、どちらも意識したことはなかった。

時間も気にせず、ただ、闇雲に書こうとしていたのだ。

そうか!、勉強と同様、文章を書くにも方法があるのだ。

勉強や文章を書くのが、決して嫌いだったわけではない。

方法を知らなかったのだ。

2023年は、文章力のトレーニングの年にしたい。